MEMO :: 月見に一杯の日々★

Pain makes man think. Man and an animal have a limit.... with Love. Big Love.

斉藤和義/ずっとウソ&クソだった

斉藤和義/ずっとウソ&クソだった
ニッポン放送聞いてたラジオオタクの、わたし。
めろでぃあすなきょくをかけるようになったのは、めっちゃさいきん。
でも、ちょーいいひとでしょ?それがさいとうかずよしを、にくめないりゆう。
この自作替え歌なのは、って、あ、言い訳止める、です、ます、押忍。
のらるりんらん〜て感じが、さいとう氏の面白さ。。
濃過ぎて、途中で周波数変えてたもんね(だれか共感者おらんかね〜と思う
ひらがなひょうきでかいぎょうもなしにかきたかったけどちょっと自粛。
かっこいいなぁ、もう。
音すごい良いです。動画もかっこいいので、ああ全部かっこいいと思いましたです、うん。


確立の数字の中にいることは、生き抜くために必要。
誤差は各自で出す。
だから、避難というより、汚染というより、選択と、ぐうぜん。


ぐうぜんて、ある。


ぐうぜん、原発と電磁波の無情を支持して、人権を守る活動を母はしてただけ。
でも、さ。
その母と私の関係は、父の堕落っつか、狂ってこそ作家的な憧れで阻害された感があります。
壮絶だった。
ほんと、作る人が狂えばいい作品が生まれるなんてこたーねーよ。
みんなが大好きな作家に訴えられて、裁判になったし。


うまくいえないけど、偶然を必然だと感じたら、それは光の糸だと思う。
希望の光は、たくさん目の前にあるんだけど、みえない時もある。
数日、数週間、数カ月、数年。
数百年、数千年、数万年に、数億年。
亡くなるひとが、しあわせだったと思う死は、ある。
そうするために過ごせる時間を支える人のために役に立つ、のが音楽や、芸術やら、テーマパークとか、コンサートというか。なんていうか。
あるのかなと、思う。


多面的に考えることが、本当にいいことなのか。
最近、なんとなく、点と平面の気持ちを、立体にするのが、立体なのかなっておもって、あ。
個人的に「多面的に考える」というコドバ使いの人の嗜好が、キモイ。
自分もそうなんだけど、なんで素直に言えないのかな。つい、自分をカッコよく魅せたいと、思うもん。
なんでじゃろ。


はわー。混沌をアップして、考えます。
間違った発現とか、かっこわるい文章と、対決!(逃げても可。それもアリと思うー。さいあくの逃げ体制を取ってます、はい。




All content is protected by copyright - MEMO::月見に一杯の日々★ © MAACO CHIBA