MEMO :: 月見に一杯の日々★

Pain makes man think. Man and an animal have a limit.... with Love. Big Love.

無事にSSDに換装した〜 ♪

久々に機械をいじって思ったのは、遅すぎたんじゃないのかと(汗
本体が壊れないのは初めてなので、自分でも驚いているのが本音ではあるとしても。
行き当たりばったり(^^;


先日、母にミーアを書いてと言われて。
こんな感じですかね?ってラフ描いたんだけど。
f:id:maacoluke:20181217042440j:plain
踊ってるミーアにしてってことで、これはボツ。ううううづ。
可愛すぎるから、もっとリアルにしてとも。
いちいち、リクエストが斜め上目標なのどうなの...。


自分MEMO。本当に自分宛なのじゃ。
先にメモリ交換をして、様子見て。
それでもOSが古すぎてしょっちゅう落ちるので、それはmidこと、ミドちゃんごめんね。
使ってるのが2010 midタイプなので、ミドちゃん。
メモリ交換の時に、エアダスターでお掃除もしときますよ。無論じゃ。

f:id:maacoluke:20181217042456j:plain
メモリと、SSDに加えて、必要なのはこれ。
移行(SSDとHDDを入れ替えて起動等をさせる)用のケース(ケーブル付きのを購入)と、ディスクを固定する特殊ネジ用のドライバーに、
PC開閉に必要な小さいプラスドライバー。
小さいドライバーは長年愛用してるメガネ用のもの。
必要と言えば、すべての作業の最後に、起動ディスクの設定をSSDを指定するのは必須じゃ。
当たり前だけど念のため。ケースを外す前でOK。あわてず。忘れがち。

静電気には気をつけて。
f:id:maacoluke:20181217042445j:plain
サムスンSSD 500GB のにしました。めっちゃ軽い(笑っちゃった。空気しか入ってないくらいに軽くてすごい。
この突起がネジ。影で見えにくいけど(しまった、見えないかも!
固定ネジの付け替えに使うドライバーは四ヶ所のみ。飲み!!!それでも必須道具。
下はオレンジの穴に入れる。この作業をしてて、もう、やっぱしMac最高だなと思っちゃった。
美しいし、気持ち良くピッタリはまる。
が、今後はあまり良い評判を聞かない時もあり、心配なのだが。
自分でこういう簡単な作業がしにくいのは困るなと。。。


こんな感じでメガネ用ドライバーは便利。メガネ星人でよかった(たまには良いこともある
f:id:maacoluke:20181217042450j:plain
この後は取り出したHDDをケースに入れ、本体に繋げて、SSDmacで使えるようにフォーマットして、
復元して、OSをSierraにアップデート。

しっかし、いつも、復元の命令は緊張する。これ、メイン機なので(-_-...
間違うとデータまっさらになちゃうから。もちろんバックアップは別の外付けに取ってるとはいえ。
指定して、しばらくは、何度も見返し。
席を何度も立って、また、見るという。
指差し確認の鬼になる時じゃ。


もっと言えば、買う前にはすべてのサイズを細かく確認し、品番もチェック。
すごく細かく違いがあるので、見た目が同じでも、違うのばっかしだからね。
型番ともいうのかな。わからんが(とにかく適当にやることはできないって言いたい
未来MEMO。本当に一番大事なのは品番。それがすべてと言ってもいい。


て、まぁ、今時、2010のmid 使う人もあまりいないのかな(汗
2021年くらいまで持つと良いな。


OS立ち上げると、知らない文句を言われるんだけど、大体はアプリの古いドライバをアンインストールして、OSに合った最新のをインストールすると無くなります。
プリンタ系は特に問題を発生しがちなので、必ずやるべし。
アプリケーションにもアンインストールしたのに、残ってて必要なかったら、削除。

SSDのフォーマットは数秒なので、びっくりしてしまうのだが、あわてないように。


今は、安定した動作で、落ちない。よかった。。。「終了」動作が早すぎて怖いだけ。


あ。
話は変わって。
私のめまい、治ってきてまして。
子供の時から乗り物酔いがひどかったタイプなのだけど。
さすがに、今の状態は生活がむずいと感じて。
三半規管がおかしいのかなと思って。
耳石に不具合が出た可能性もあるなと。いちど、疑ったのだけど、もう一度考えた。
こんなんじゃ、何もできん!!!!!って、感情が出てきたのだ。


顔を洗う時にグラっとするのが、嫌になって、ふと、でんぐり返しを思いついて。急に。
でんぐり返し。前転。
怖かったけど、やるだけやってみようと。えいっ!
したら、耳がソワっと、なって。あや。こりゃーあながち、ってやつかなと。
もう一回。うん、気のせいじゃないなというのは、感じて。


その日、寝る布団で、耳石の体操ていうのをやったら。
頭の中で、砂のような音がして。うおーと、思ったら。
あばらの中心ていうか、胸の中心が痛くなって。
ヒーって、おもっっっって。もう、寝ちゃえって感じで。死ぬときは死ぬしかない。


翌朝。運良く(?)目覚めることになり、寝ながら頭を動かしても、めまいが出ない♪
よっしゃ、これ、大丈夫かもと思って。
それからは、1日、2回、前転をして過ごしてる。
が、やっぱり前転だけで、気持ち悪くなっちゃうので参ったなぁと思う。


思い返すと、数ヶ月前にミーア見に行く日に、片耳が聞こえなくなったこともあったから、
何かの予兆だったのかなと、ちょっと思いますた。
人間の体って、総括して見ないと、なんとも言えないものだなと、思う。
たぶん、貧血もあるだろうし、もともと耳が強くはないのもある。
今年は素麺の食べ過ぎで、栄養失調になるというアホっぷり。いかーん。。。
とりあえず、不安だった件が解消されつつあるので、よかったっ。


油断はしてないので、頑張るジェイ⭐️ていうか、絵文字表示できんのか。
文字入力設定が消えてしまったので。これは参った。。。が、割り切るべし!
そんで、SSDはデータが消えやすいというのもあるらしいので、アンラッキーだとそうなると思われる。
HDDでも飛ぶときは飛ぶし。

では、ええと、またね〜( ^_^)/~~~


欠けを、お化粧かつ、保護するような感じ

粘土を乾燥させて〜。
そんで。
磨くんだけど、ちょっと荒い方が、良いのか、すべすべ、が、良いのか。
正直言って、わからん。感覚っていうかなぁ....
(ええと、塗料の乗り具合のことで、溝が引っかかることをイメージしての悩み
結果としては、塗料はバッチリ塗れて、ホッとした。。。
おっと、パテ埋めの仕上げはいちおう、水つけて磨きますた。

一部のは気に入るまで調整を。
変な割れの音の物があって、このパテならもっとちゃんと修正出来そうだなと。
ほとんど乾燥で痩せない粘土。


爪で軽く叩くと割れ、ヒビ具合が分かるので、出来るだけ高音になるようにしたくて。
実際、音が割れなくなったので、修理ってすごいなと、ちょっとやりがいを感じたじょ。
高価な物には触れた事がないので、爪でしか叩いた事ないけど(^^;


パテだけの修理のも骨董市なんかで見かけるし、うちにもあった(いい資料なり
なんだかんだいって、でけた★

そいっ★


発売元のHPにはコツなども掲載されているので見るべし。
換気のために、窓を開けて作業。なので、真冬だと困るかも。
かわいいマーク★(^^

この、薄め液は、とても大事で、筆も洗うし、
塗料を薄めるために、必須。無いと作業は不可能なので、忘れずに買うべし(べしべしっ
人気なのは、ふぐのマークのメーカーなので、これじゃないんですけどね...。
なにが違うんだろ?


道具といえば。
道具にラップ。きゅきゅっきゅ★
作業版とか、絵の具皿に、ラップ。
筆置きにも、ラップ。
ベトベトなので、ラップ出来るものにはラップ。
あと、割れ易いものには、ちょっと盛ったりして、アレンジ風補強。
補強になってるのかは謎だけど
器が蘇った。パテ最高...。

キツネにラップ巻いて筆置きに大活躍。(MEMOMEMO...


かなり薄めること。スポイト必須。

超揮発性なので、ほんとに、いちいち、溶いて。
説明書にある濃度だと、ぼってりして銀色がちょっとやっかいなので。
めちゃくちゃ薄めて、かつ、色の濃度はキープするということ。
んでもって、セパレート金銀の粉の意味も、なんとなく感じるのでした。
ちなみに。
粉の入ったガラスが開かず、ペンチ使ったら、割れた。(うおぉ
蓋がキツイので、怪我しないように。


思ったより、ふちのラインも悪くない感じ。


本漆って、ホントに向かない場合はマンゴーなどが食べられなくなるので。
ある程度、覚悟が必要かもしれない(アレルギー発症



うちには充分な完成。
眼精疲労(満身創痍かー


金色の方が、乗りが良いし、沈まないので、使い易い。
銀色、むずいーーーー。。。。
ええと、ざっくばらんに、そんな感じ。
MEMO見返すじょっ。


1度目は、道具もラップしてなかったから、まー、大変なことになっちゃったし。
大失敗したんだー(アホであった...
でも、漆もやすりとか、削りができるのを知っていたので、なんとかなって良かった。


大量に直して、ずっと仕舞っていた物もガンガン使えるようになった。
すごーい。これなら昔のマグカップ棄てなきゃよかった.....
塗料は防水もしてくれるので、結果としてはパテの変色や耐性にも効果はあるのかもしれない。
ちょっとの欠けだけで、直接飲食をする部位ではないし。
パッカーンと割れてる食器はこの方法は難しいし、安全面で謎。


余談として。
母が、昔、金継ぎ教室に通ったことがあるそうで。
おいおいおいいおいおい。
じゃあ、金粉とか銀粉、残ってないの?って聞いたら、その場で使うだけで、もらえはしないとのこと。
なるへそ。


カシュー漆なので、今回、気を付けてやりますた。
うおー!手に付いたー!て、急いで洗ったり。
でも、今のところ大丈夫で良かったですチュー。


長MEMO。


ふー。。。寝ていて、目眩がするという、めんどくさい状態。
そんで、なんか、気持ち悪いっていう。
こういうのが、急に来るのが困る。
眼の下が数日間、ピクピク。
回復してきたけど、一言で言えば、やってらんねぇ、って感じだチュー。。。
がんばる.....

イソフラボンとか、鉄分が足りないのかなぁ。
だいぶ手の腫れは引いて来たけど、一時はもうダメかもと思った(^^;
2018年の冬はちょっと体調が良くない。
が、久々に楽しいという感情があるので、こういう気持ちを潰さないようにしたいところ。


いつも、ありがとうございます(^^;
今回の修理MEMO、やめようかなと思ったけど、なんとか。
一番、うまくいった可愛い修正だと思うもの。

雲っぽい修正(けっこう分かって来ると楽しいかも

寒暖差、警戒しなくちゃですなっ★


欠けた食器を修理チュー★

あいたたたっ。。。
いまは右足の小指の付け根が、よく考えたら痛みが引かず。
文章はおかしいのだが、上野の後、体の筋などを痛めて。
結局、足の裏の肉離れだろうねっていう、どうでもいい話なんですがね。

すっかり貧相な足裏になったものだよ。
いまでも足裏のタコは消えないのにな。うううづ。
足裏のクッションが無いのも問題だと思うし...。年々、減ってゆく肉体は足裏もあなどれない。


そうそうでした。
修理だ。

こういう、器の縁欠けを直そうと思って。
(これもやすって、汚れを落とすべし


陶器で、作家もので、めっちゃ割れるのがあって。
はぁ。。。。なんでだろうね。母のだけど。
雑器としては、大変困る。

せっかく修理するので、スプーンでかるく叩いたら、さらにボロボロ落ちてった。
粒子がデカイじゃん...
日常使いとしては、疑問に思う出来。
このタイプの陶器に向かなさそうな土の粒子(汗
土に対して、薄過ぎるのだよね。なんか、かわいそう。。。
これも、「ふち」問題。(自分の研究。


これは骨董市で入手したもの。汚れも付いてるので欠けても使ってたのかな。
どうやら気泡がふちに入ってて、それが原因で欠けた様子。
なるほど。これは、なるほど!解せた。気泡が見えたじょ。

たぶん、欠けの大きな原因として、気泡はあるんだと思う。


そんなものの、欠けを買ったので、300yenとか200yenだったそうだ。
はぁ、そうですかぃぃぃぃぃ。。。


3冊くらい、雑誌の『金継ぎ』っていう記事を読みました。
多方向からの視点は勉強になるし、なんでも無い『一言』こそが、
自分を導く場合もあることで、これはどんなことにも言える。
塗料、器にした事ないし、とにかく多種の情報が重要(想像の糧とすべく。。。

記事なので、数ページ掲載されてるだけですが。
雑誌に載ってる商品は使ってなくて、さらに、雑誌はすべて本物の金粉をまぶすやつもあり。
そうか。金は、本物を使う手があったか、なるへそと、感心。。。
が、うちは雑器だし腕もないし(ゼロ


初めはパテ埋めだけにしようと思っていたのだけど、なんせ大量に出て来たチュー。
家にその雑誌があるのよーっていう母に、じゃあ、探しなさいよ、って言って。
ありがたいことに、見つかったのは、不幸中のさいわい、ってやつでした。にんにん。
勉強に役立った。全員、書いてある内容や、思いが違うんだなって。
面白くないのは、、細かい部分のコツは掲載されてないこと。
けっこう、体当たりていうか。
義務教育の範囲で美術を学んだというのが前提なんだろうなとは、思うけど(^^;
失敗から、学べとな.....


イメージを構築。
TVで、なんどか漆の番組を見ていたこと。
ハゼ科ですら、かゆみ地獄を見たこと(盆栽っす・・・
そういうのも、ミックスして。


修理に大事なのは思想かもね。自分の。(つい、真剣に考えてしまった...
漆は、『血の一滴』というし、いまや後継者も難しい。
超貴重。
うちの雑器に、そういうのは使ったら罰が当たるじゃろ。
文化財とか、ちゃんとしたものに使って欲しい!東照宮しかり。と、いいわけ(おい


需要が増えたら、良くなるのかな?
それなら、本物を使いたいと言うべきなのかもしれません。
が。
めっちゃかぶれちゃうので、やっぱり、回避する(ホントに大変なことになるので


なので、魚釣りの柄とか浮きの、アレを目標に塗装をすればいいんじゃな、と、合点。
きゅうに、ツルツルの感じが、分かった。
子供の時に品川までハゼ釣りに行ってて。
釣り道具箱に、木の浮きがあって、触ってたし、壊れたときの感じで、
ああ、カシューの漆って、分かるじょー!!って、いう、謎の確信を得たのじゃった。
お台場チューとこは、釣りの場所で品川からバスで行ってた。
デカイ鼠、気味悪い海の虫も充分体験済みじゃ。
おっと、脱線。


あのう....MEMOは自分への記録ですんで。見返し。
自己流上等な世界なので、あしからず。

まずは、埋めよう。
タミヤのパテ★ヨドバシもチェックすべし(^^;

TAMIYA エポキシ造形パテ 高密度タイプ


想像より、硬化は早い。なので、今回結局、磨きに手間取ってしまった気もしてる。
そりゃ、そうだ、そういうのを買ったんだから(うぐぐ
粘土による手荒れ予防の手袋などを考えると、パイ作り方式をしてる。
オーブンシート大活躍だった。
これで粘土を合わせて、粘土棒で伸ばしては、折って、伸ばす。パイ式。ミルフィーユ。

んで、たまに手で練って、またパイ式。(いや、勝手に独自でやってるだけなんす
神経質になる必要はないけど、あまり粘土に皮脂を付けたくもなくて。
油分があると塗料が乗りにくいのが、理由。
ただし、水分を付けつつ作業を進めるのも忘れずに。
樹脂だけど、水分。
オーブンシートは、欠けの形を整えたのを、忘れずに。
そんで、それをカットするんだよ(自分へのメッセージ
押さえたりしたのを思い出してくれ(自分へのメッセージ←重要....
オーブンシートを最大に活用したまえ(ほんとに、わすれんなよ


こうしてから、乾燥をさせる。

うすいガラス膜が欠け落ちているのは、死ぬほど薄いので困った。
パテを置いてみたけどさらに、今回は塗料使うしなぁ。。
これは塗料に任せるか、は、器の雰囲気次第かな。
透明な塗料もあるので、それを使うことも考慮に入れれば、
もっと良い修正ができるのかもね。ガラス膜のわずかな剥離が気になったので。


硬化した後は、ヤスリで処理しますた。
紙ヤスリはもちろんなんだけど。
カッターで削れるとあっても。ツルツルで、まったくダメだった。
むしろ、血が出た(アブねぇ

なので、役に立ったのは地味な道具。

ハサミはパテを切るため(道具汚れは、粘土人なので常備道具でして
説明書に、カッターってあるんだけど、怖くてあきらめた。
量が大事、パッケージの直の方に0.5mmで、マジックで印するべし。


ちなみに。
金属の棒ヤスリはこんな感じで、持ち手は作業台に付けたまま、
利き手で大事な器を固定して、ヤスリを動かす感じ。
このへんは感覚にまかせてやる。

粘土がほぼ乾燥しても痩せなかったので、削る作業が多くて。
実は痩せを想像してたのだが、この後に塗料塗るので、盛りすぎた感アリ。反省。
怖かったけど、器は壊れなかった。
けっこうな力でヤスったのに、平気だったので、これは補修に合ってるかも!と、ワクワク♪
って、いや、こんな大事になるはずじゃなかったのに。


手応えがあると、やりがいも増しまする。
よっしゃ、釣りの塗料、上等だ!かもん!
何を言ってんだか。
まぁ、気持ちだけは、落ちないようにということ。
無理せず。嫌がらず。
器が悪いわけじゃないのだ。


ちょうど、出来て来たので、また修正する時のために、MEMO。
オーブンシートは何にでも使えて、すごいアイテムだ。
チーズの保管にも使ってる。急にチーズ。またそれは後に。
ええと、、次は塗装を忘れないようにMEMOする。

体には、本物の金粉仕上げが良さそうだな、と、思いつつ。
万が一の時は仕上げは本物にしようっ★
来なさそうであるが、覚え書き。

一応、続きMEMO。初の修正、なんとかなったよっと(汗
memotuki.hatenablog.com






All content is protected by copyright - MEMO::月見に一杯の日々★ © MAACO CHIBA