MEMO :: 月見に一杯の日々★

Pain makes man think. Man and an animal have a limit.... with Love. Big Love.

朝から葬送曲や合唱を楽しむ秋です

あいよー、マーコでっす。押忍。
最近は日常化してきた貧血のせいか、頭痛も日常化してきておって。
実に不快きわまりない。。。


楽譜もよめない私は謎に歌が好きで。
子供の頃は、童揺のレコードを何枚か持っていて、それをずっと流して歌っていた。
あと、唐十郎の吸血鬼というお芝居の音源にはまってリピートしまっくっていた。


が、致命的なのは、音痴でも、上手いわけでもない私の歌声なのでした。
中途半端。
合唱は大好きなのにー。
自分の声が低くて音程はあっていても、なんだか変なんだよね。


ラジオ好きの延長で。
なんでも聞くけど、芸術の秋だし。
平日のAM6:00から、NHK-FMで、『古楽の楽しみ』やってます。www4.nhk.or.jp
今日も金タン、銀タンコンビと聴いてました。
ちょっと、うるっ。。。感動。。。

f:id:maacoluke:20151020080810j:plain
最後に流れたのは〜
「“ケーテン侯のための葬送音楽”BWV244aから 第2部」
バッハ:作曲
(ソプラノ)サビーヌ・ドヴィエル、(カウンターテナー)ダミアン・ギヨン、(バス)クリスティアン・インマー、(合唱と合奏)アンサンブル・ピグマリオン、(指揮)ラファエル・ピション


ハッバ、怖いよー!って感じするけど(小嘘@笑)、この「“ケーテン侯のための葬送音楽”BWV244aから 第2部」は、聴きやすいし、美しい。なんてったって、歌声が入っているのさ(そこか〜
で、葬送っぽい、ミーア。
ドラキュラ状態ですが、お昼寝です。
f:id:maacoluke:20151020080814j:plain

個人的にソプラノは苦手で、鼓膜が痛くなるので、ダメだ!ってなる。。
なんでかは分からないけど、耳が痛いので聴きたいけど、ああ、無理じゃーと、音量を下げても、キーンとするので、困る。
仕方ない個人の耳事情。


ちなみに、こういうのだけど、第二部を指定出来ない。(カッコイイ♪youtu.be

そして、こちらも。www4.nhk.or.jp



あみあみ。
独自の編図MEMOがないと、どこをやってるのかわかんなくて。
f:id:maacoluke:20151020080812j:plain


まぁ、朝からバッハに、バロックにと、熱心、秋だもん。
バロック等の教会録音だと、オルガンの制作年なども知りたくなるのでした。
だってさ、すごく昔からあるし、とても希少な楽器なので、こないだも、もうこのレベルのオルガンは作れないかも、って、番組をみたので。
そうなのかー!!と、思って、じゃあ、制作年はますます、面白そうだなと興味が湧いたのでした。
たぶん、オルガンの引っ越しとかあったんじゃないかなと。
妄想。


私、明学の教会はチビの時によーく行っていて。
パイプオルガンを教会で聴いていたのです、あと、合唱も。
いつも眠ってしまうので、怒られたけど(^^;
明大じゃなくて、明学です。余談。

ちなみに、土曜日は『ビバ!合唱』をやってます。www4.nhk.or.jp
なんで、ビバ!なのかは謎。


いつも、ありがとうでござる★
朝からわかりもしないクラシックを聴いてますが、音楽だけが空気を伝える唯一のタイムカプセル。
でも、問題ない。
ナビゲーターである先生達の解説が、たまらなく面白いのだ。


私は、古典が好きです。これもまた、学術的にはまったく分からないんだけどさー(逃

よく動画を見ると、昔の楽器を吹いたり、弾いていて、あ、絵画で見た!なんて思うのも楽しい(^^
古楽という意識は皆無なんだけど、母が暗い音楽が大好きなのでレクイエムばっかしだった。
でも、今週聴いてるバッハのはそんなに暗くないかもと、思った。
どっかで聴いたと思ったら、バッハはグレン・グールドでオルガンのを持っているのだ。
だからかー。。。
(結局自分で持っていたのにゃー!うぐぐ。

MEMOしとかなきゃ。




All content is protected by copyright - MEMO::月見に一杯の日々★ © MAACO CHIBA